カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 歯並びをよくする離乳食・幼児食 矯正しないために0歳からできること
商品詳細画像

歯並びをよくする離乳食・幼児食 矯正しないために0歳からできること

杉原麻美/著 藤原朋未/レシピ監修
著作者
杉原麻美/著 藤原朋未/レシピ監修
メーカー名/出版社名
日本文芸社
出版年月
2025年6月
ISBNコード
978-4-537-22290-6
(4-537-22290-5)
頁数・縦
143P 21cm
分類
生活/健康法 /歯

価格¥1,500

ただいまお取り扱いがございません。お問い合わせフォームより御見積をご依頼ください。

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

お子さんの歯並び、お口の状態、気にしていますか?昔に比べ、やわらかいものを食べるようになった昨今、お口まわりの筋肉や、飲み込む力が未発達なままとなり、「でこぼこ歯」「出っ歯」「前歯が噛み合わない」「お口ぽかん」「受け口」などの、お悩みを持つお子さんが増えています。歯並びや、噛み合わせの悪さが与える影響は多々ありますが、大人になってからもデメリットとなり続けるものばかりです。・むし歯になりやすい・歯肉炎や歯周病になりやすい(→歯周病は糖尿病や心臓疾患などと密接な関係)・ドライマウスや口臭の原因に・顔のゆがみや、悪い姿勢の原因に(→頭痛や肩こり、めまいを引き起こすことも)・滑舌が悪くなる・咀嚼力の低下(→消化器官への負担など)・いびきや睡眠時無呼吸症候群の原因に・学習能力の低下「でも、歯並びは遺伝の影響では…?」と思った方にこそ、手に取っていただきたいのが本書です。実は0歳児からのミルクの飲み方、哺乳瓶の選び方、離乳食・幼児食のメニュー、食べ方といったことのすべてが、お子さんの歯並びにつながっているのです。お口を育てる視点から、「よく噛む食事=硬いものを食べるではない!」「月齢にあった食事がすべてではない!」「誤飲を防ぐ細かい切り方ばかりだと歯を使わず、成長が促されない!」といった、離乳食・幼児食の新常識を解説し、一生ものの「よい歯並び」をつくる食べ方、離乳食・幼児食のフリージング&作りおきレシピをご紹介します。

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution